2014年2月2日日曜日

SKE48の夢の舞台初日! 愛の歌を歌おう!!

この投稿は、高速バス内で書いている。

往復共に新幹線では普通すぎる。
ギリギリでアクションを起こしたこの遠征。
せっかくだから、一度は体験して見たかった、'高速バスでの推し事遠征'を体験してみようと思ったからだ。

流石に自身のサイズを考慮し(w)、3列シートを選択。更に、コンセント付き、Wi-Fi完備と、なかなかの条件。

知らなかった事が一つ。
0時を過ぎると社内は消灯され、真っ暗に。
漏れる光で周囲に迷惑がかからないよう、アウターで機器を隠しながらの書き込みw

長時間のバス移動、楽ではないが、そんなに苦しくもない。
状況によっては、'アリ'だと分かった。

話を戻そう。

仲間達と'聖地'ナゴヤドームに到着したのは14時を少し回った所。
開演時間は16時だが、それぞれに'推し事'が待っている。

彼等は'推し事'仲間とのコミュニケーション、新規開拓w

私は⚪︎誕委員として、⚪︎誕メッセージカード集め。。。

そうです。
いつもご覧になって頂いている方はご存知の通り、先日の'あやなんに続き、二度目の⚪︎誕委員として活動中なのだ。(メンバーは明かせませんので、ご推察にお任せしますw)

この活動を1時間半程行い、再度、Oさん、I村氏と合流。(N丸氏は午前中はワロタイベント@浅草、午後からカモネギ個握@横浜を済ませ、夜合流w)

ここでは新たに嬉しい出会いがあった。
彼の名はT君。
見た目も爽やかな某大医学部に通う学生さんだ。

私のチケットは彼の同伴枠。
Oさんラインのご紹介から機会を得た。

彼の一推しは同率(w)で、まゆゆとゆかるんだという。

ふふ。盛り上がる予感w

その予感は見事的中!
公演中も、終始楽しく過ごす事ができた。

ありがとうTくん。
明後日からのテスト、頑張ってねwww


聖地内へ入り、自席にてその時を待つ。
影アナは...じゅりなだ。

影アナ終了と同時に有志による企画発動!
その企画とは、影アナ終了時からovertureの間までを盛大なSKEコールでメンバー達を祝福、迎え入れようというもの。

栄推しは粋だね。

拒否する理由は見つからない。
同志達にまじり、ありったけの声援を贈り、彼女達を迎える。

overtureが始まり、ためてためてー...

S! K! E! 48ー!!!

このスバークする感じ。
とても好きだ。
早くも喉がヤバい感じw

暗闇から徐々に明るくなった舞台にはピアノとアズマリオンの姿。
その脇には、こちらもすっかりおなじみとなった、サックスを構えたなおちゃんが!

ん?あのギタリストは..
JUDY AND MARYのTAKUYA氏ではないか!!

静かなイントロにも気持ちの盛り上がりは隠しきれない。 
当日はその後も豪華なゲストが出演し、素晴らしいパフォーマンスを魅せてくれた。


M01 神々の領域
にしし、じゅりな、れなちゃん、まさな、せいら、あきすん、みえぴぃが静かに登場。

創成期から夢を実現するまで、このグループを支え続けた7名が、それぞれ万感の表情を浮かべ、歌い上げる。

ああ、もうだめだ。
T君に見えないようにしつつ、堪えきれないものがw

以降、栄の歴史を彩る曲目が続く。

驚嘆したのは、会場の同志達。

KⅡの曲目では、会場一面'赤'、Eの曲目になると一面'緑'に変える。
これまた粋な演出ではないか!

栄はファンとの一体感が半端ない。
改めて、心から実感した。

その後も彼女達は
'これがSKE48です!'
と言わんばかりのセットリストを、入魂パフォーマンス!!

会場も盛大に盛り上がり続ける。

そして舞台は本日のハイライト、本編最後の曲目、

M 40 仲間の歌

愛の歌を歌おう
聴いて欲しいんだ
上手くはないけど
心を込めるよ

にししの魂のこもったリードに応え、同志達の大合唱。
私もできる限りの声を振り絞り、照れる事なく歌ってみた。

彼女達へのリスペクトを表すための、最低限にして最大限のトライ。

ああ、快なり!

会場を包む大合唱。
メンバー達の歓喜の表情、涙。
とても幸せな瞬間だ。

彼女達は、オーラスに、
'手をつなぎながら'
を演じ、'栄の夢'初日は素晴らしい余韻を残しつつ、無事に終了。

終演後のメンバー達のコメントをご覧になれば、その達成感や公演の出来がご理解頂けるだろう。

やはり、現場は良い...。
無理をして来た甲斐がありました。

ありがとうSKE48!
ありがとう同志達!


今日はもう一つの'現場'@パシフィコ横浜!

昨日の分も精一杯パフォーマンス(?)せねば! w

こちらも全力で楽しんできます!!

0 件のコメント:

コメントを投稿