2014年2月18日火曜日

AKB48劇場 連続申込373日目。茂木忍生誕祭!!

みなさん、こんにちは。
AKB48劇場連続申込は373日目。(現在、連続落選93日目)

今回申し込んだのは、

①2014年2月19日(水) 開演:18:30~「横山チームA」公演 川栄李奈 生誕祭
②2014年2月20日(木) 開演:18:30~「最終ベルが鳴る」 初日公演

の2枠。


"連続申し込みを一年以上も続けてるんですね!"

そういう投稿を頂いて気がつきましたw

この1年での実績は2回の当選。しかも一般枠。
柱、モバは未だに当選なし!! 加入している意味..ある???

我慢して育てていればやがては太ーい柱になってくれる(?)事を
期待して、気長に気長に。。。


さて、先日はチーム4公演、茂木忍生誕祭を観た。

"あなたのハートをもっぎもぎ!!"
すっかりお馴染みとなったキャッチフレーズだ。

公演終了後にもエクストラ"もっぎもぎ"があるので、最後まで残って待ってみてください
と教えて下さったのは+koichiro satoさん。

今ではすっかり"もぎもぎ"されてますw


茂木忍は可愛い娘だ。
変顔したり、発言や態度を誤解され炎上したり、やる気があるのにないように
見えてしまうとしても、それは上っ面でしかない。

直接会えばとんでもない美形だし、公演のパフォーマンスもとても魅力的だ。
(特にInnocenceのもぎちゃんは素晴らしい!!)

日によって回数が変わるが、モバメ(ユメモバ)を送る量も多い。
平均3~5通/日程度は送ってくれ、その全てに自取り画像を付けるという徹底ぶりだ。

誕生日の前日なんて、落ち着かなかったのか7通も届いた! w
当日は朝から自分で
"今日は茂木の誕生日"
と書いて送ってしまう可愛いらしさw

緊張しながらも喜び、最後は普段見せない涙をみせちゃうんだろうなと
予想しつつ配信を見る。


出演メンバーは、
岩立沙穂・内山奈月・梅田綾乃・岡田彩花・岡田奈々・北澤早紀・篠崎彩奈・高島祐利奈・
西野未姫・橋本耀・前田美月・村山彩希・茂木忍・大川莉央・大和田南那・湯本亜美の16名。

もぎちゃん生誕祭と共に、"りおりん"こと大川莉央ちゃんの初出演も
嬉しいトピックスだ!


Overtureから、生誕祭ではもはや定番となった、メンバーの好きな色のサイリウム。
この日は水色一色。


★僕らの風
おっ、うめたんがメガネ女子になっとる! この姿もなかなかw
彼女は3月生まれ。
あのメンバーの生誕が無ければぜひお手伝いしたいのだが...。

画面には、この日の主役が"ゆーりん"と仲良く絡む姿が映し出され、すでに胸熱。
13期の中でもこの二人の関係性は特別なものに見える。


そして、生誕では当たり前なのだが、ずっと茂木が映ってる。
なんとも嬉しい。。。


★マンゴーNo.2
スタートの掛け声と決めポーズはみつきちゃん。
"ツー"のポーズを"もっぎもぎ"ポーズに変え、とても愛らく演じる機転の良さ!
みつきちゃん偉い! ありがとう!
次の握手会は必ず行くからね!! W


★手をつなぎながら
盛大な"もぎちゃん"コールに思わず表情が崩れ、涙。
もう、はーやーいw
こういう普段とのギャップに更にもぎもぎwww


自己紹介を経てユニットコーナーへ。


★Glory days
りおりんがいきなりの登場! しかも鰹ポジ!!
初出演とは思えない堂々とした演技に感心。

うめたんメガネ。
 (´・Д・)」メガネはやっぱり...は違う公演かw

みきちゃんは背が伸び、顔も大人びてきた。
なぁちゃんが某ラジオで語っていたが、みきちゃんは只今絶賛反抗期中らしいw
大人への道を進みつつ、新たな魅力を発揮してくれそうな予感。


★この胸のバーコード
ここでも当然の大・もぎちゃんコール!
一瞬表情が崩れるが、ここでは我慢。
良くできました。 w


★ウインブルドンへ連れて行って
以前にも書いたことがあるが、さっきーの澄み切った歌声は本当に良い!
"なまえさーえも しらない"
ああ、なんて素晴らしい。
心に染み入る、素晴らしい歌声だ。


★雨のピアニスト
なぁちゃん、ゆーりん、あやか。この三人の雨ピも良いなぁ。
本家・玲奈ちゃんの演じる"狂気"とは違った魅力。
大人になろうとする美少女の姿を彼女達らしく演じる。
これも観られなくなってしまうのかしら(´・_・`)


★チョコの行方
ゆいりー、ぴっか、なっきー、みつき。
先日のAKB48SHOWでもこのメンバーでフルバージョンを披露していたが、
なんとも胸熱な瞬間だった。
テレビの前で、"ヤキモキ、ヤキモキ" w
この日もなんとも可愛らしく演じる姿にニヤニヤが止まらないw


公演は進み本編が終了。アンコール発動。

先日のみーおん生誕もそうだったが、この生誕祭の口上、
最近は特に凝ったものが多い。
当日もワンセンテンス毎に発言者が変わる演出。練習したんだろうなぁ。。。

生誕委員はアイデアと行動力が重要なのだ。
もぎちゃん生誕委員の皆様、お疲れ様です! ( ̄^ ̄)ゞ

アンコールが終了し、生誕セレモニーへ。

お手紙一通目は彼女の憧れの先輩、あーみんから。
そして二通目はお母さんから。

お母さんの手紙によると、
彼女は、13歳のとき、
"自分で動かなくちゃ夢はかなわないよね"
と、お母さんに宣言し、自らPCの前に立ち履歴書を作成。、
アクションを起こし始めたそうだ。
なかなかのエピソードじゃないか!

もぎちゃん号泣。
普段はクールに見えても実は情が深い。
そんな女性に惹かれてしまうのが私の質だ。

そして、最後の挨拶では、
今年はファンの人が忙しくなるような一年にしたいと決意の程を述べた。
"皆さん、ぜひ、握手会に来てください。"とも。

お、おう。
い、行くよw

まーた握手券の購入数が増えてしまった。( ̄▽ ̄)
今日もすっかり"もぎもぎ"されてしまったな。

もぎちゃん生誕、ぜひ観てあげてください。

そして握手も行ってあげて...いや、一緒に行きましょう! www


きっとあなたのハートも"もっぎもぎ"されるはずです!!


<2014年度実績>
【劇場公演】
★絶賛全落中!! w

【その他】
★当選
2014.1.4 NMB48 チームBⅡ 出張公演@幕張「ただいま恋愛中」キャンセル待ちおまけ

0 件のコメント:

コメントを投稿