みなさん、こんにちは。
AKB48劇場連続申込は391日目。(現在、連続落選124日目)
本日申し込んだのは、
①2014年3月16日(日) 開演:14:00~「ここにだって天使はいる」公演
②2014年3月16日(日) 開演:18:00~「ここにだって天使はいる」公演 モバイル会員様限定
の0+2枠。
3.11。
あれからもう3年が経つのか。
当日は2週間ぶりの休みで、自宅で寝ていた。
自身で構築したBCPプランが機能し、社内が大きく混乱する事はなかったが、
TVで観た被害状況のインパクトは今でも忘れることができない。
ご家族や親しい方を亡くされた方の悲しみは癒えることがないでしょう。
改めてお悔やみ申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を
衷心より祈念致します。
前稿の続きから。
さて、いよいよ秋葉原チームの出番。
栄チームの到着を待ち、早速総会を開始。 そして、例の事を最終確認。
秋葉原側の委員の当選者は誰もいません。 0です。
"ざわ"
こ、口上は誰が...。
最終的には委員長のお知り合い方、珠理奈界隈古参の女性にお願いし、慌しく打ち合わせ。
我々はフライヤー詰め等の最終仕上げを行い、生誕Tシャツに着替える。
当委員会にはデザイナーさんが複数名在籍する事が大きな強み。
メセカ、フライヤー、生誕T共にかなり格好良く仕上がっている!
準備は整った。いざ、8階へ!
聖地ロビーには、既に多くの同志達が詰め掛けている。
なるほど。この方達が"選民"ということか。
こころなしか優子ちゃんのグッズを持っている方が多いような...。
サイリウムの搬入を終え、生誕花の前に委員が集合し、記念撮影。
そして、入場抽選前には、生誕ならではの光景、委員長の脚立説明。
"残念ながら、当公演に生誕委員は一人も入りません"
"ざわざわ"
ざわつく"選民"達。
そりゃそうだ。生誕祭に委員が一人も入れないなんて聞いた事がない。。。
生誕企画について説明。サイリウムを配り、一旦エスカレーターを降りる。
皆さん、ご協力をお願いします!!
さて、一旦の仕事はここで終わり。
あとは待機場所でDMMを観るか、ロビ観するか。
現地友のOさんとむっとむ界隈のKけん君が来てくれていたので、
彼等と合流しロビ観することに。
しかしここでも一騒ぎ。
過去の生誕では、キャン待当選者と"ロビ観"当選者のみがロビ観をできるという、
いわゆる"ロビ観規制"がしかれる事があったが、最近はそれがない。
当日も多くの同志がロビ観に駆けつけ、緊急的に外階段を待機場所として開放。
待機列は7階から4階にまで届こうとしている。
ありがたや、ありがたや。
運営の方の誘導により順次ロビーへ入場。当然通路まで一杯に。
生誕花の写メを撮る方も多数。 ふふふ、どうですか、お客さんw
聖地内ではovertureが始まりいよいよ開幕!
お願いします! とにかく無事に。
そして、できれば全員に大きなコールをお願いします。。。
企画1 サイリウム1本目
「最終ベルが鳴る」でのブルーサイリウム→成功。
企画2 サイリウム2本目
「リターンマッチ」での紫サイリウム→成功。
順調、順調。
しかし、最近配信DMMと同様に、ロビーでも客席側の声をカットされ、
客席の盛り上がりがわかり辛い。
盛り上がっているのか? コールは大丈夫か? うー、心配。。。
ロビーでKけん君と"エア"コール。
(´・Д・)」キャパキャパキャパキャパキャパシティ~(口パク) w
そしてそして。
本日のハイライト。生誕委員以外の方による口上発動。
あおきーがぐぐたすでもとりあげてくれたように、
本当に素晴らしい口上だった。
*下記口上全文
AKB48シアターにご来場の皆さん、こんばんは。
本日3月8日は・・・大島優子さんのお父さんの誕生日です。
そして、大島チームKの大事なメンバー、松井珠理奈さんの誕生日です。
ということで、今夜のチームK公演は珠理奈さんの17歳の生誕祭です。
今日のお昼、珠理奈さんは12時半から名古屋で行われたチームS公演に出演し、
そこでも生誕祭が行われました。
こうして、1日の間にチームSとチームKのメンバーのみんなとスタッフさんと、
そして劇場に集まってくださっている温かいファンの皆様にお祝いしていただけて、
珠理奈もとっても喜んでいたと思います。
大組閣でチームKとチームSの兼任継続が発表された矢先の2つの劇場での生誕祭の当日開催。
昨年はSKE48シアターでの生誕祭開催からAKBシアターでの開催までに3ヶ月もの月日がかかりました。
それが、今年は、インターバルがたったの4時間です。
4時間前まで名古屋で踊っていたとは思えない全力のパフォーマンスを見せてくれた珠理奈さん。
いつも全力な珠理奈さんが私たちは大好きです。
だからこそ、私たちもこれからもずーっと全力で珠理奈さんのことを応援していきたいと思います。
本日2回目となる生誕祭、17歳の珠理奈さんがもっともっと飛躍していくためにも、
お昼の名古屋でのアンコールに負けないくらい全力の!全力の!珠理奈コールをお願い致します。
よっしゃー、珠理奈コールいっくよー。
グッときましたよ。。。
声量、冒頭のつかみ、珠理奈への愛に満ちた内容。
それを聞いた委員は皆、涙。 ぜひ、皆さんにも観て頂きたい。
入れなかったけど...報われたなぁ。
企画3 サイリウム3本目
「支え」でのグリーンサイリウム→成功。
そして、恒例のセレモニーへ。
仕切りは...なぁな!
...あれ? そうでしたっけ???
そして、お手紙を朗読。
序盤は、うんうん。そうでしょう、そうでしょうと聞く。
"お母さんは..."
え? お母さん???
お、おう。 そう...なったのね。。。
お手紙は素晴らしく感動的な内容。珠理奈も珍しく号泣。
こうして本日2回目・秋葉原側での生誕祭も無事終了。
ハイタッチでは栄と同様に珠理奈本人からお手製の"Kカラーミサンガ"のプレゼントが。
ぐ、ぐぅ。。。
聖地内に委員が誰一人として入れないという異例の事態ではあったが、
無事終了しホッと胸をなでおろす。
片付けを終了し、運営へ挨拶。 簡単に総会を行い、打ち上げへ。
打ち上げには、口上を述べて下さった女性にもお越し頂き、大いに盛り上がった。
参加した委員一人ひとりが、改めて自己紹介と簡単な挨拶。
大人が多いという事もあるが、皆、簡潔に実にしっかりとした挨拶をする。
きちんとした人が多いなぁ...と。
参加前は不安もあったが、本当に良い仲間と出会えたと思う。
"推し事"の楽しさは、メンバーとのコミュニケーションだけではない。
共通の話題を持つ者同士の会話、絆というのも醍醐味の一つだ。
参加して本当に良かった。
心からそう思える体験でした。
絆が深まりすぎて、翌日の6時まで飲んでしまったというのはここだけの話。www
さぁ、一旦帰って、カモネギ全握@幕張へ向かうか!
どんなに干されても、私の"推し事"はまだまだ続きそうだ。
<2014年度実績>
【劇場公演】
★絶賛全落中!! w
【その他】
★当選
2014.1.4 NMB48 チームBⅡ 出張公演@幕張「ただいま恋愛中」キャンセル待ちおまけ
0 件のコメント:
コメントを投稿