皆さん、こんにちは。
メンバー、ファン共に待望のチームN新公演、
「ここにだって天使はいる」を配信で観た。
影アナはさや姉。
ちょっと声がかすれ気味だが大丈夫?
おずおずと"やすす"入場。隣の茶髪の女性は誰?
その隣の特徴的な頭頂部はあおきーかな。
よーけしゃべっとるわ。
程なくOvertureから公演開始!!
1.青い月がみてるから
アップテンポなイントロから、センターに現れる二つの影。
さやか、みるきーの両雄が並び立つ。
うう、もう感動で胸が一杯だ。
明るく爽やかな曲だが、激しいダンスが特徴的。
2.Radio name
続いてもアップテンポの曲。
肩幅デッカマンがイントロで指揮者のような振り。
まーちゅんが演じるDJのセリフは毎回募集するそうだ。
舞台上でスカートを一枚はぐ演出も特徴的
3.ここにだって天使はいる
背中には羽がついた衣装!
曲中、"ここにだって天使はいる"という歌詞を聞いた所で涙腺崩壊。
メモを取りながらも画面が見えない状態。
ステージ上の彼女達は素敵な笑顔を浮かべているというのに...。
良い歌詞だったが、その他は全く覚えていない。
万感の思いです。(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
4.カトレアの花を見る度に思い出す
ここでやっとミディアムテンポの曲が。
出だし3曲、結構きつそうだな。
さや姉が"この公演、体力がヤバい"と言っていた理由が早くもわかった。
MC.自己紹介
この順番でユニットの構成がなんとなくわかるぞ。
自己紹介は
1列目 かなきち、まーちゅん、はるちゃん、さやか、りぽぽ
さや姉、バイクだけにブンブンってどんだけ好きやねんw
りぽぽ、緊張してんなー。
2列目 みるるん、ゆっぴ、あいか、りぃちゃん、もかぱんち、みおりん
りぃちゃん、本物の天使になると宣言!
りぃちゃんはいつでも天使ですけどw
れもんのなりたいねーん!相変わらずカミカミだが駄目だしされても引き下がらない。
成長したわぁ。
3列目 けいっち、みるきー、あかりん、なるなる、りかにゃん
デッカマンの美声とクールな仕切りは相変わらず良い。
今日の公演では、客席に鎮座した"黒ぶち眼鏡の全能神"に相当アピールできたんじゃないか?
あかりんは、円陣で涙が溢れたとか。
みるきー、メンバーと一緒に居た時間が長く、ますますこのチームが大事になった。
ペナントレースも頑張りたいと、真面目なMC。この使い分けがトップであり続ける事が出来る理由の一つだ。
公演はユニット曲へ。
5.夢のdead body
おっ!なんかスタッフが運んでくる。
暗闇から現れたのはフェンダーのストラトキャスターを抱えたさや姉一人!
そのバックには"オレンジ"アンプの二段積みが!!
渋っ。
やすす、ぶっ込んできたぜ。
楽器を使ってのソロなんて初めてでは?
さやかの才能と魅力が全開なロックな曲。
これは神曲の予感!
曲の最後には客席へピックを投げる。
キャプテン、カッコいいぜ!!
6.何度も狙え!
今度は一転して明る曲調。
なんかたくさん出てきたぞw
りぽぽ、まーちゅん、かなきち、はる、もかぱんち。
衣装はまるで阪神タイガース?
サイコロの目を人生に例えた歌詞。
曲中ではモカパンチ炸裂!!
サイコロの目が両面に入ったお盆を使った振りも楽しい。
7.おNEWの上履き
みおりん、りぃちゃん、みるみる
れもんのセンターキター!!
一見すると"キャンディー"や"ウインブルドン"のような可愛い衣装。
三人の可愛いらしさが良くでたアイドルソング。
キャンディーみたいな衣装
O・N・E・W、おっにゅー!
8.この世界が雪の中に埋もれる前に
りかにゃん、あいか、ゆっぴ、なる
おお!りかにゃんの歌い出しから、各メンバーが聞かせる"歌ユニット"
白いドレスのような衣装にはだしで歌うのも特徴的。
詩の世界観を完全に伝えるには、もう少しかかりそうだ。
9.ジッパー
こうなれば最後はみるきーのセンターでしょ。
みるきー、けいっち、あかりん
みるきーがセンター。
グラビア選抜みたいなチョイスだな。
曲調は可愛いらしいが、歌詞と衣装。演出はセクスィーw
グラビア強メンチームが、その魅力を全開に客席を虜にする。
MCが入り、再度全体曲へ。
10.初めての星
あれ、全員じゃないな。
みおりん、まーちゅん、かなきち、はるちゃん、りぽぽ、りぃちゃん、
けいっち、みるるん、さや姉、あかりん、みるきー
さやかの歌い出しから始まるこの曲。
"あきらめなければチャンスはあるってことさ"
過去のチームKのテイストに近いかな。
11.100年先にも
ここからは全体曲。
みるるんとけいっちの歌い出し。
"100年先でも僕は待っているよ"
"愛とはいつだって永遠の永ささ"
"そんなこともあったねと目を細め笑える日がくる"
この日をずっと待っていましたよ!!
12.リボンなんて似合わない
メンバーはポンポンを持って歌い、踊る!
簡単なMCが入り、本編のラストへ。
13.ドカとバレリーナ
さやか、りかにゃんの難波が誇るディーバの歌い出し。
"ドガのように光の中に移したい"
"愛の為に僕は何をすればよいのだろう"
本編のラストに相応しい、スローな良曲。
これも"神曲"の予感!
アウトロでは衣装を客席へ投げるという演出が。
メンバーがはけたところでサプライズ!
なんとここで、暗闇から"月"、いや、"キャメロン"支配人が登場!!
自慢(?)の頭に天使の輪を装着し、客席から衣装を回収w
難波はこういう所でも楽しませてくれる。
アンコールはこなれた簡潔な口上から、メンバー名→チームNコール!
En1.情熱ハイウェイ
アップテンポなノリノリの曲。
メンバーは"GO!GO!GO!GO!"と客席通路から登場!
ピエロのような色とりどりの衣装と、王冠を象ったような帽子が特徴的。
帽子の上には...通天閣がw
あれれ? けいっちだけ帽子がないよ?
最後に"ブンブン"ってどんだけ好きやねん。(2回目w)
ここでMC。
やすすをいじるみるきー。流石です。
隣の茶髪の女性はなんとたかみなだった!
すかさず、たかみなをいじるまーちゅん!
こちらも流石www
En2.少し苦い人生相談
から、
En3.不毛の地を満開に...
"ここには花は咲かない ずっと言われてきた"
"それでも僕らは夢を見る いつしか奇跡を信じている"
"最後は荒れ果てたこの土地を満開に"
アイドル不毛の地と言われ続けた難波に、満開の花を咲かせたというやすすの自負と
メンバー・スタッフ・関係者、そしてファンへの敬意を感じる一曲。
En4.NMB48メドレー
これが始まってしまうと完全に無敵。
どのグループにも絶対に負けない、圧倒的な瞬発力!!
カモネギックス→ナギイチ→北川謙二→青春のラップタイムと畳みかける。
本店でのみるきー生誕では、ナギイチででみるきーを誰も抱えず、
歩いて移動するいうハプニングがあったが、難波では絶対に起こり得ない
締めは、もちろん、"好きだからー!!"
メンバーが一同に並び、やりきったという安堵の表情を浮かべ、
最後の挨拶へ。
ここでも客席から、素晴らしいタイミングで、
"やすし、新公演ありがとうー"の声が!
メンバーも思わず立ち止り、再度御礼w
やるぜ、難波ファン!!
挨拶が終わり、メンバーがはけたところで公演は終了。
と思った所で、劇場内ではモニターがするすると降りてきたが、
中継はここで修了。
(ㆀ˘・з・˘)ωҺat?
ちょっと。
DMMさん、運営の皆さん。
それはないで。
これには激オコLV.13(MAX!)
エネオおこ☆ファイヤーエンドレスだ!!(╬ Ò ‸ Ó)
セキニンシャデテコーイ!! (҂ `з´ ).︻╦̵̵̿╤── ƪ(°͡o°")͡ʃ
兎にも角にも、待ちに待った公演初日を無事に演じきった彼女達。
素晴らしい公演でした。
呪縛から解き放たれた天使達はどこまで羽ばたくのか。
年末の夢の舞台に到達することができるのか。
その瞬間を皆で見届けましょう!
それでは皆さん、ご一緒に。
てっぺんとったんで!!
0 件のコメント:
コメントを投稿