いよいよ本番開始!!
C'mon! Overture!!
虎の如く火の如く人の造らざる繊細な心も維新となれば海を飲み女を喰らふ
その振動を心の有るがままに化身し本来繊細な心を飛ばし刹那に思ふがまま除き去る
これ己に忠実
刹那な刻の流れに身を任せるのみ
これこそたかまりの心髄なり
MIXの極意を胸に、その瞬間を待つ。
Overtureがスタート!!
同志の気合の入ったMixにあわせ、私も叫ぶ!
周りの方は大人しめだが、お構いなしだ!!
4月初めてAKB48のコンサート(白黒つけようじゃないかAKB48G総出演(夜の部))に
足を運んだ時は当然のように手ぶら・地蔵だった。
5月のTDCでは会場の雰囲気に負け(w)、公式スティックライトを購入。
うずうずとしながらも、手振り地蔵に変化。
"チームB推し"では、"はるきゃん"の登場に我慢することができず、
"超絶可愛い!!"と叫んでしまったのがきっかけ。
私、だいぶ仕上って参りましたwww
緞帳がするすると開き、暗闇の中に円陣が姿を現す。
"いつも、感謝。冷静・丁寧・正確に!!AKB・48~!!"
メンバーが最高の笑顔と共に一気に弾ける!
うわっ、近っ! 近すぎるやろ!!
目の前に"あやなん"と"こじまこ"の笑顔が。
こちらも自然と笑顔にw
今日の出演メンバーは、
篠崎彩奈、小嶋真子、西野未姫、北澤早紀、岩立沙穂
高島祐利奈、相笠萌、内山奈月、梅田綾乃、村山彩希
橋本耀、茂木忍、峯岸みなみ、岡田奈々、前田美月、岡田彩花さんの16名。
14時の部に引き続き、"新生チーム4"のフルメンだ。
この公演の初日では、ゆーりんとなっきーのポジが被るため、
ゆーりんしか出演できず、お互い涙したそうだ。
千秋楽は共に出演できて良かったね!と心の中で思う。
"初日"
あー~、よっしゃいくぞぉ~!
メンバー皆、良い表情だなぁ。目線をもらうってこういうことか。
近いだけあってバチバチとw
"必殺テレポート"
恋の~引力に~逆らえ、Jump!Jump!Jump!
うわぁ、めっちゃ楽しい!!
"ご機嫌ななめなマーメイド"、"2人乗りの自転車"と続き、
自己紹介MCへ。
MC
さっほぉー!の連呼!!
もぉ、"なーがーい"の新フレーズ炸裂!!
目の前で観たらキュン死しそうなレベルだw
さっきー、もう泣いとるがな。
もう、"はーやーい"w
みきちゃんの"元気Max"は流石に、若干落ち着いてきたようだ。
あやなん、顔ちっちゃ!
こじまこは"アイドル"だなぁ。
なっきーの笑顔は人を自然と笑顔にさせる。
"あなたをハッピーにしたい"というキャッチフレーズ通りだ。
公演中も終始この笑顔にやられた。新たな発見その①。
ゆーりん、この距離で見ると(?)雰囲気があって美人なんだな。
画面越しの印象とは全く違う。
公演中もキレのあるダンスと多彩な表情に驚かされた。発見その②。
美月のスタイルの良さ!
エキゾチックな顔立ちからも、今すぐモデルとしてデビューできそうな雰囲気。
私がモデルをアサインするポジションだったら、即、試してみたい存在だ。
話すと年相応に可愛らしくなってしまうのだがw
なぁちゃんの涙...初めて見たかも。
感極まって涙する姿も美しい。
"もっぎもぎー"!! 全開で行きましたw 終演後もお願いしますよ。
公演はユニット曲へ。
"天使のしっぽ"(こじまこ、あやなん、さっほー)
このところ"シャッフル祭"状態だったユニットも、千秋楽だけにスタメン状態。
同志達のMixも凄い気合! 負けずに続くぜ!!
"パジャマドライブ"(みきちゃん、うめたん、さっきー)
さっきー、泣きすぎて目が赤いよw
みきちゃん、"ハートはいつでもOK!!" お、OKすwww
"純愛主義"(もえちゃん、ゆーりん、ゆいりー)
萌ちゃんの赤いドレスは定番とも言えるハマり役だが、
ここの注目点はゆーりん!! ダンスはキレキレ!表情も素晴らしい!!
萌ちゃん不在時は、赤いドレスを身に纏い、センターで踊っている事は知っていたが、
これまでは"MCを仕切る達者な娘"というイメージが強かった。
しかし、この堂々とした見応えのあるパフォーマンスはどうだ!!
普段(?)のカット割では発見できないことが多いなとつくづく実感。
くっ! 握手券購入数がまた増えてしまうw
"てもでもの涙"(なぁちゃん、なっきー)
なぁちゃんは完全に仕上ったな。いつ選抜に入ってもおかしくない。
いや、入れるべきだ!!
"鏡の中のジャンヌ・ダルク"(みーちゃん、もぎちゃん、みつき、あやか、ぴっかりん)
おお、今日の席だと、フォーメーションが綺麗に揃っている事が良く分かる!
みーちゃん、珍しく(?)気合が入ってるな。画面越しだと若干の違和感(失礼)を
感じなくもないが、この日の彼女はThe 1stの貫禄を魅せてくれた。
本当に素晴らしいパフォーマンス。流石です。発見その③。
前回も思ったことだが、メンバーそれぞれが感情豊かに演じる。
毎回全力!というだけではなく、公演毎にそれぞれのメンバーが
取り組むテーマを決め、少しずつ変化している。
そこに惰性は一切ない。
他チームからファンが流れるという現象は自明の理だ。
2回目のMC
14時からの公演では事故っていたぴっかりん。
みーちゃん、振って大丈夫?
みーちゃん「ジャンヌのMCで学んだことは?」
ぴっかりん「先輩いじっていいんだなって思った」
場内、大爆笑w みーちゃん、一本負けwww
公演は再び全体曲へ。
"Two years later"
きたぜ、この曲!
今日の目的の一つでもあるあのMixのタイミングを待つ。
いくぞ、行くぞ、イクぞ!
(´・Д・)」おっかっだっなっなー!!
ふぅ。
この日一番のボリュームでかましたった。
このやりきった感、半端ないwww
"命の使い道"
イントロの独特の振り付け。
メンバーは指先まで神経を行きわたらせ、繊細な演技を魅せる。
これもこの席ならではの発見と驚き。発見その④
"キスして損しちゃった"
曲調が一変し、劇場内も再度興奮のるつぼに。
今日は、"みねぎしくーん!!"
"僕の桜"
前述の"桜付きサイリウム"で演出。メンバーも嬉しそうだ。
ここで本編は終了。
ふぅ。前回は結構余裕を持って全体を俯瞰していたが、
今回は本当にあっと言う間!
終演の時が近いてしまう...と思わせる暇もなく、アンコール発動!!
熱い口上からの"AKB 研究生"コール。
もう、声が枯れてもいいや。
メンバーの頑張りに応えるためにも全力で行ったれ!!
En1 "レッツゴー研究生"
楽しみにしていた演目の一つ。
メンバーとファンが一体となって最高の盛り上がりだ!
En2 "水夫は嵐に夢を見る"からの
En3 "白いシャツ"
ん?真っ白なシャツの背中に赤いテープが貼ってある?
なんて書いてあるんだろう?
演目のアウトロではメンバーが一列になり、一斉に後ろを向く。
メンバーの白いシャツの背中に書かれていた文字を繋げると
「パジャマドライブ公演ありがとう!」に。
多くのメンバーが感涙。うっ我慢も限界。涙腺が緩む。
ああ、終わってしまう...という所で、みーちゃんが15期研究生の8人
(みずき、こみはる、きーちゃん、なーにゃ、まなみ、せいちゃん、
みーおん、ゆあみ)を呼び込む。
チーム4メンバーがすべてはけ、一人1人の名前が入ったTシャツを着て
15期研究生が登場!! おお、ありがたや、ありがたや。
彼女達のみのMCとは、なんともレアな。。。
MCはみずきちゃんが仕切る。彼女はK公演のMCでもガンガン前に出ていた。
(事故率は相当高いですがw)
歌とダンスには相当自信があるというのは見れば分かる。
ふんわりとした雰囲気の娘が多い15期ではリーダー格というところか。
こみはるちゃんは相変わらずの笑顔。
目線くれ過ぎ、手を振ってくれすぎ問題www
きーちゃんは声も雰囲気も幼さが残る"子供"という感じ。
なーにゃの可愛さは美しさを併せ持つ。
その横顔は神々しさすら感じる。
握手券の売れ行きも半端ないが、今後益々人気に拍車がかかることは
間違いない。
まなみちゃん、ゆあみは相変わらずcool!
みーおん、せいちゃんは初めて生で見たが、
可愛らしいなぁ。特にせいちゃんは歳を重ねる毎に
美しく姿を変えていきそうだ。
ここでチーム4メンバーが舞台に戻り、全員でWアンコール発動キター!!
E4 "LOVE修行"
この曲を生で観てみたい!という願望が叶った。
"どんなに悲しいことがあったって…"
"どんなに寂しいことがあったって…"
"どんなに苦しいことがあったって…"
"どんなに傷つくことがあったって…"
メンバーも涙、私も涙w 嗚呼、良曲也。。。
E5 "レッツゴー研究生 24人Ver."
名公演の千秋楽の締めは、24人全員での"レッツゴー研究生"!!
グランドフィナーレに相応しい、本当に凄い盛り上がりでした。
こうして、笑顔と感動に包まれた公演は終了。
ハイタッチ会はなんと24人全員とのハイタッチ!!
ふふふ、なぁちゃん。もうやられないぞ。
今日は心構えができているんだからw
ロビーにでると、"へこみるきー"な青木編集長の顔も見られた。
そして最後は、全員で"もっぎもぎー"!!
ああ、本当に最高の公演でした。
興奮冷めやらぬ中、呆然とした中で思う。
コレ、"ネ申公演"ナンジャナイ?
かつて、これほどの感動を味わったステージがあるだろうか?
AKBG、本当に最高だ。。。
私の"LOVE修行"も当分続きそうですw
これからも全力で楽しむぞ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿