みなさん、こんにちは。
AKB劇場公演申込186日目。
久しぶりの投稿となりますが、
その間もキチンと応募していましたよ。
当然のようにハズレてしまいましたがw
一方で当選したコンサートもある。
★8月19日(月)
NMB48「めざましライブ」
★10月12日(土)
NMB48 三周年記念ライブ@大阪城ホール
そう。
大好きな難波のコンサートを見に行く機会を得たのだ!!
目一杯、楽しんできます!!
さて。
涙がこぼれてしまった。
不覚にも電車内でだ。
歳のせいか?
めっきり涙もろくなってしまった。
私は昨年まで泣けない人間だった。
決して血も涙もない冷血な人間ということではない。
どんなに悲しくとも涙がでないのだ。
最後に泣いた記憶は中学一年の夏。
リトルリーグという少年野球チームのキャプテンだった私は
どんなにつらくとも人前で涙を流すことを禁じられていた。
そして現役最後の大会。
私はそのチームの最後の打者となった。
ライバルチームとの決勝戦。
1点ビハインドの最終回、
ツーアウトランナー一、二塁。
カウントはツーストライク、ワンボール。
(当時はこの順番でしたw)
相手バッテリーは低めの変化球、もしくは高めのストレート、
釣り玉で外してくるであろうと読んだ。
粘って次の打者・仲間につなぐか。
ここで決めるつもりで打つか。
私は後者を選んだ。
決してヒーローになろうとしたのではない。
次の打者は試合中の交錯プレーで腕を痛め、
満足にバットを振る事ができない状態だったのだ。
代わりの選手も残っていない。
仲間に託すより、自信の責任において
4番打者として、チームの命運を決しようと決めた。
いや、勝つ事しか頭になかった。
バッティングには特に自信があった。
変化球ならカット。
高めのストレートなら多少のボール球でも
外野の頭を越すことができるという確信があったのだ。
相手の抑え投手は鋭い変化球が持ち味。
外野の頭を越せるような球、
「高めのストレート」
が来るチャンスは殆どない。
「高めの球なら、どんな球でも勝負だ」
と決めた。
相手ピッチャーが必死の形相で投げ込んでくる。
高めのボールに近い球、読み通りだ。
自信を持って振りにいった、
が、
ボールに触れることはできなかった。
ゲームセット。
チームで最初で最後の優勝のチャンス、
決勝戦の最後のバッターとなってしまった。
バットが空を切り、ゲームセットになった瞬間、
自軍のベンチからコーチの怒号が響いた。
「なんでボール球なんか振るんだバカヤロー!!」
歓喜の涙を流す相手チームの選手、監督、コーチ、父兄。
私は悲しみ、情けなさ、怒鳴られたショックより、
チームを終わらせてしまった事が申し訳なく、
バッターボックスに崩れ落ち、号泣した。
以降20数年。
どんな感情が溢れようと涙はでなかった。
が、しかしだ。
昨年の東京ドームの映像。
「思いでのほとんど」を見た時、
涙がこみあげてきた。
ん?
オレ、泣けるのか?
我慢しないでみよう。
堰を切ったように涙があふれた。
嗚咽が漏れるほど泣いた。
涙もろくなったのはそれからだ。
SKE48のメンバー、関係者の皆様。
単独コンサートの開催決定、おめでとうございます!!
こういう涙なら何度でも流したい。
名古屋、行けるかな?
2月か。
挑戦してみよう。
【劇場公演】
4月 まゆゆ生誕祭公演 キャンセル待ち 140番台
5月 研究生公演 キャンセル待ち 140番台
【コンサート】
4月 白黒つけようじゃないか AKB48G総出演(夜の部)当選 2階最上段。。。
その他公演全て落選。
5月 思いだせる君達へ
A4th 当選 3階最前列
B5th 当選 3階2列目
(その他は全て落選)
日産スタジアム 小っちぇ、小っちゃくねーし 落選
6月 AKB48選抜総選挙ナイトミュージアム~オフ会~
全日落選
AKB48・2013 真夏のドームツアー
8/22、23、24 当選(25は落選)
THE MUSIC DAY 音楽のちから 観覧 【昼の部】落選
THE MUSIC DAY 音楽のちから 観覧 【夜の部】落選
7月 「ミュージックステーション」ライブ観覧エキストラ募集 落選
チームE公演 松井玲奈生誕祭 当選
8月 「ミュージックステーション」ライブ観覧エキストラ募集 落選
8/19 NMB48「めざましライブ」 当選
10/12 NMB48 三周年記念ライブ @大阪城ホール 当選
【推しメン遍歴】
篠田麻里子・小嶋陽菜(この二人しか知らなかった)
↓
松井珠理奈
↓
菊地あやか
↓
渡辺美優紀・山本彩・小笠原茉由・山田菜々
↓
秋元康
0 件のコメント:
コメントを投稿